牛乳
ごま味噌ラーメン
たこナゲット
中華サラダ
狭山和紅茶アップルパイ
今日の給食は子供たちに人気のごま味噌ラーメンです。
埼玉県産のメニューとして、アップルパイの皮に
狭山和紅茶パウダーを配合している
狭山和紅茶アップルパイを出しました。
緑茶、烏龍茶、紅茶はどれも同じ葉っぱからつくられています。
その違いは製造時にどれだけ発酵させるかです。
緑茶は不発酵茶、烏龍茶は半発酵茶、紅茶は完全発酵茶です。
たこナゲットに使用しているたこは、
ゆで上げると、吸盤とそれ以外の部分で色鮮やかな紅白になるため、
めでたいおせち料理にも使われる食材です。
また、「多幸(たこ)」と漢字をあてることができるので、
たこナゲットを給食として提供した理由は、
「一年間幸せでいられますように」と願いを込めています。