お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー2人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

5年生

5年生の様子を紹介します
12345
2025/09/17new

林間学校二日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
二日目はスプーン作りとカレー作りです。

まずは梨の木のスプーン作り。
神川町の名産である梨の木を使って、スプーンを作りました。
(今年度限定のクラフト活動らしいです)



枝選びから楽しんで、紙やすりで削ってグルーガンでスプーンを作っていました。

そして・・・

今回参加した全員で写真を撮れました!!!
「全員で協力 誰とでも仲よく」
というテーマがありましたが、全員でできたこと、本当に嬉しく思います。

次はカレー作り。




みんなで協力して火の調節をしたり、具材を切ったりしました。

自分が作ったスプーンで、自分たちで作ったカレーを食べる・・・最高でした!





カレー完食です!


部屋の片付け等も、一生懸命な子も多く、別れの集いではげんきプラザの職員の方から
「藤沢小のみなさんは礼儀正しく、掃除や片付けもとても綺麗にしてくれました」
という言葉をいただきました。





二日間、盛りだくさんの日程でしたが、それぞれの場面で輝いている子供の姿がありました。

役割があり、それをお互いに果たしながら、協力していく。
そんな中でたくさんの成長がある林間学校でした。
これからの生活の中に生かしてほしいと思います。

林間学校に向けて、さまざまなご協力をありがとうございました!
今日は、たくさん家族で話を聞いてあげてください!


6年生、ありがとうございます!!
17:30 | 投票する | 投票数(15)
2025/09/16new

林間学校1日目後半

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
げんきプラザに到着すると、まずははじめの集いをしました。

みんなで校歌を歌って、話を聞き、


「2日間お世話になります」という態度で臨みました。


そして、各部屋に入った後、少し休憩をしたのち、アドベンチャーポイントツアーを行いました。

それぞれの班で協力してポイントを稼いでいくレクです。
人を責めるよりも「こうしてみようよ」とアイデアを出して得点を伸ばしていきました。











どのチームも一生懸命やっていました。
ポイントを稼いだチームトップ3は最後に発表されましたが、みんなで拍手を送っているのも立派でした。

その後は夕食。
食事係さんががんばってくれて、


みんなで美味しい夕食を食べました!




そして、その後はお待ちかねのキャンプファイヤー!
一部の「火の子」たち


みんなで盛り上がりました!
学校からもたくさんの先生が応援に駆けつけてくれました。


お風呂ではみんな「最高!」と気持ちよく入り、部屋でもとても楽しそうにしています。
しっかりと休んで、明日のスプーン作り&カレー作りに備えたいと思います。
あっという間に1日目が終了です。
あと1日、みんなでがんばって学校へ帰りたいと思います。
22:45 | 投票する | 投票数(51)
2025/09/16new

林間学校1日目前半

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
いよいよ林間学校当日です!




6年生からも温かいメッセージが!(ありがとうございます!!)


バスに乗って、長瀞へ!
宝登山を登山しました!




お弁当も食べました!
お手紙も喜んでいて、泣いている子も何人もいました。




ロープウェイに乗って下山。


途中、少し体調不良になる子がいたり、歩き疲れた子がいたりしましたが、全員揃って宝登山を出発しました。

今はげんきプラザに向かっている最中です。
この後、はじめの集い、アドベンチャーポイントツアー、夕食、キャンプファイヤー、入浴と続いていきます。
12:30 | 投票する | 投票数(42)
2025/09/12new

林間学校前日

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
いよいよ、3連休明けは林間学校です。

子供達もとても楽しみにしている様子です。

ただ、浮かれるだけでもなく、授業にはそれぞれのクラス落ち着いて取り組んでいます。

1組


2組


3組


そして、6時間目は最後の打合せ。
みんなで活動の確認をして、「絶対に最高の思い出をつくろう!」とかけ声をあげました。



そして、2学期が始まってから行ってきた林間マラソンも、見事目標を達成しました!
(校庭を1周走るか歩くたびにシールを貼ってきました)



きっと、いい林間学校になります。
3連休、しっかり体調を整えて、火曜日にみんなに会えるのを楽しみにしています。
16:00 | 投票する | 投票数(22)
2025/09/11

「ドキドキしてきた」

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
今日の5、6時間目は林間学校に向けてリハーサルを行いました。







林間学校ではさまざまな役割があり、みんなの前で司会をしたり話したりする子もたくさんいます。

その子たちが練習してきたこと、覚えてきたことを一生懸命話していました。

ある子が前に出てきて独り言をつぶやいていました。

「ドキドキしてきた」

それでもその子も、練習の成果を出して堂々と発表していました。

独り言には出さなくても、きっとそれぞれ似た気持ちになっていたと思います。

ドキドキは成長の時。

そしてみんなからの拍手がそれを後押しします。

さあ、何かのきっかけになる林間学校まであと1日!(登校日)
17:30 | 投票する | 投票数(14)
2025/09/09

児童集会 高学年!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
今日は児童集会で、福祉委員会と掲示委員会が発表をしました。









どちらの委員会もクイズなどの工夫があり、これまでの練習を生かした素晴らしい発表でした。

メモなどを見ずに、堂々と全校の方を見て話している5年生もたくさんいました!かっこいい!


そんなクイズなどに、しっかり参加して盛り上がる5年生。
この姿勢、大切ですね。
前でがんばっている友達を盛り上げてあげる行動です。

また、委員会の子たちは終わった後に振り返り。
うまくいったことは自信にして、課題があれば次に向けて、どちらも成長です。


がんばっている様子がたくさん見られた児童集会でした✨

さて、林間学校もいよいよ残り4日です(登校日)
林間マラソンも目標に向けてはピンチですが、朝から頑張っている子もたくさんいます。
これも、少しでも成長につながる行事にしていきたいと思います。
今日、しおりを配布したので、ぜひご家庭でもご覧になってください。
荷物の準備は、5年生も必ず関わって行ってくださいね!


15:45 | 投票する | 投票数(5)
2025/09/01

避難訓練と身体測定

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
今日は避難訓練と身体測定がありました。
今日の避難訓練は予告なしで起こる避難訓練でした。
休み時間に発生しましたが、それぞれの場所で命を守る行動をとっていました。
振り返りの中では「本当に起きたら心配」という人も多かったですが、気持ちも含めて備えておくことが大切です。
今日の経験を生かして、何かあっても自分の身は自分で守るようにして欲しいです。

身体測定では、夏休みを超えてぐんと大きくなった人もいたようです。
これから、心も身体もどんどん大きくなっていくのでしょう!






16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/08/29

林間学校に向けて…

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
今日から体力づくりとして朝の運動を始めました。
とはいえ暑さもあるので、歩くのもOK、喋りながらもOKで楽しく体を動かすことに慣れていきます。









そして、一周走るごとに丸シールを一枚貼っていきます。
1日だけで、これだけ伸びてきました。


林間学校まで、あと11日!
16:45 | 投票する | 投票数(5)
2025/08/28

涼しい中での写生会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
今日は写生会。
朝から涼しい風が吹き、気持ちのよい中で集中して描くことができました。












また、戻ってきてからは、林間学校に向けての話をしました。
明日から、学校でも軽い体力づくりをしていきたいと思います。



林間学校まで、あと12日!
12:00 | 投票する | 投票数(7)
2025/08/27

二学期スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
まだ暑い中ですが、夏休みが明けて2学期がスタートしました!

子供たちがいると学校の中に活気があります。

でも、始業式には集中して臨みました。







早速今日から林間学校に向けて動き始めました。

準備をして、「成長できる行事」にしていきたいと思います。

2学期もどうぞよろしくお願いします!
16:15 | 投票する | 投票数(5)
12345