お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー13人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

5年生


2025/09/16new

林間学校1日目後半

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05
げんきプラザに到着すると、まずははじめの集いをしました。

みんなで校歌を歌って、話を聞き、


「2日間お世話になります」という態度で臨みました。


そして、各部屋に入った後、少し休憩をしたのち、アドベンチャーポイントツアーを行いました。

それぞれの班で協力してポイントを稼いでいくレクです。
人を責めるよりも「こうしてみようよ」とアイデアを出して得点を伸ばしていきました。











どのチームも一生懸命やっていました。
ポイントを稼いだチームトップ3は最後に発表されましたが、みんなで拍手を送っているのも立派でした。

その後は夕食。
食事係さんががんばってくれて、


みんなで美味しい夕食を食べました!




そして、その後はお待ちかねのキャンプファイヤー!
一部の「火の子」たち


みんなで盛り上がりました!
学校からもたくさんの先生が応援に駆けつけてくれました。


お風呂ではみんな「最高!」と気持ちよく入り、部屋でもとても楽しそうにしています。
しっかりと休んで、明日のスプーン作り&カレー作りに備えたいと思います。
あっという間に1日目が終了です。
あと1日、みんなでがんばって学校へ帰りたいと思います。
22:45 | 投票する | 投票数(52)