パリオリンピック応援給食

牛乳
クロワッサン
鶏肉のラタトゥイユソース
ブロッコリーのサラダ
パンプキンポタージュ
パリオリンピック応援セレクトデザート
7月26日(金曜日)に開幕するパリ2024オリンピック・パラリンピックへの興味・関心を高め、
応援してもらうため、フランス料理の
ラタトゥイユソース・ポタージュ・デザートを提供しました。
ラタトゥイユは南フランスの野菜の煮込み料理で、
なす・ピーマン・ズッキーニなど数種類の野菜をそれぞれ順に
オリーブオイルで炒め、トマトやにんにくを加えて煮たものです。
給食では、揚げた鶏肉にソースとして使用しました。
セレクトデザートは、事前に4種類から一つ選んでいます。
みんな、楽しみにしてくれていました。
〇ブラマンジェ風デザート
フランス語で白い(ブラン)食べ物(マンジェ)という意味のデザートです。
〇クレープ(いちご)
「クレープ」(フランス語: crêpe)は、パンケーキの一種で、
ブルターニュ地方のそば粉でできた「ガレット」から進化しました。
〇ムースシュー
シューはフランス語で「キャベツ」を意味しており 焼き上がりの形が、
ふっくらとしたキャベツの形に似ているところから命名されたといわれています
〇サイダーゼリー
サイダーをイメージした爽やかな味わいです。
ゼリーはゼラチンを使ったフランス菓子であることから、
フランスの革命記念日と同じ7月14日は「ゼリーの日」です。