牛乳
ごはん
肉団子の甘辛煮
カミカミきんぴら
じゃが芋とわかめの味噌汁
小魚6月4日は、虫歯予防デーです。
食べることと歯は、とても深い関係があります。
よくかんで食べることで、唾液がたくさん出ます。
唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、
虫歯を予防することもできます。
よくかんで食べることを意識するために、
今日の給食では、カミカミきんぴらと小魚を出しました。
カミカミきんぴらは
食物繊維がたくさん入っているゴボウや切干大根
を入れ、歯ごたえのある栄養いっぱいのおかずです。
小魚は、骨ごと食べられカルシウムもたっぷりです。