十三夜献立 
牛乳
さばのカレー焼き
切り干し大根の炒り煮
お月見汁
今日の給食は、十三夜献立として、
白玉団子の入ったお月見汁です。
十三夜という古くからある月見のならわしがあります。
十三夜は、旧暦の9月13日の月見のこと。
今年は、10月8日にあたります。
十五夜につづく月ということで、
後(のち)の月と呼ばれることもあるそうです。
十三夜は、この頃収穫される栗や豆から
「栗名月(くりめいげつ)、
豆名月(まめめいげつ)」と呼ばれます。
ちなみに、十五夜の月を見て十三夜を見ないのは、
「片見月」もしくは「片月見」といって
縁起が悪いと考えられていたようです。