4月も下旬に入り、もうすぐ5月になります。
子どもたちも新たな環境に慣れ始めてきました。今後、目標をもって
成長していけるよう担任一同、働きかけていきます。
今年度も、例年4年生が実施している自転車の乗り方を含めた交通安
全教室が中止となりました。そのため、市のほうから交通安全のDVD
をお借りし、各クラスで視聴しました。その後、交通安全についての
宣言を紙に書きました。
今年度も、交通事故ゼロで充実した学校生活が送れるよう、継続して
指導していきます。ご家庭でも、自転車の乗り方など安全についての
お話をしていただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

本日のハロータイムは、自己紹介を練習しました。
伝言ゲームを使って自己紹介の言い方に親しみ、実際に子どもたち同士
で自己紹介をし合いました。
3分間の時間制限の中で、20人以上と自己紹介できた児童もいました。

その後、アルファベットの練習をしました。
ALTのロバート先生がフォニックスの練習をしてくれ、正しい発音の
仕方を学びました。
今後も、正しい発音の仕方を繰り返し練習して、3年生全員でレベル
アップしていきます。
