手巻き恵方巻
牛乳
イワシのからあげ
塩こんキャベツ
けんちん汁
福豆
明日2月3日は節分です。節分とは季節の区切りのことで、今では立春の前日をさすことが多いです。つまり明後日からは暦の上では春になります。節分は邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼びこむ行事です。節分にはいくつかの行事食があります。
恵方巻:その年の良い方角とされる恵方を向いて食べる巻き寿司。福が途切れないよう、切らずに丸ごと食べます。2022年の恵方は北北西です。どの方角かわかるかな?
イワシ:ヒイラギの枝に、焼いたイワシの頭を刺した「ヤイカガシ」を玄関先にかざります。ヒイラギのトゲとイワシのにおいで、鬼を追いはらうことができます。
福豆:「魔物を滅ぼす=魔滅(まめ)」に通じているそうで、年の数だけ食べて豆まきをします。今日の豆は青大豆といって甘味が強くとても希少なものです。