多くの5年生が楽しみにしていること…
それは、家庭科の実習☆
コロナ禍で、できることにいろいろ制限がありますが、
今年度、5年生では「お湯を沸かしてお茶を飲む」実習ができました!
1組

初めて「ガスこんろ」を使う人もいました!

用具は洗って使います。
スポンジもふきんも新しいものを使っています。

急須の使い方も実習しました。
※使い方の練習です。中は水です。
2組

洗う人、ふく人。協力して進めます。

さましたお湯を慎重に注いで…。

「あ~。おいしい!」
3組

「ガス栓の開け閉め」、「点火と消火」も全員できました!

手順を確認しながら安全にできました。

実際に飲んだのは、このお茶。
自分のものは自分でいれて、飲みました。
連休中に、お家で家族のみなさんに
「おもてなし」した子も多かったのではないでしょうか

嬉しいコメントをありがとうございました

学校で実習ができない分、ご家庭でお願いすることもありますが、
これからも、ご理解・ご協力をお願いします
