今日は社会科見学でした。
林間学校、学年運動会に引き続き、今日も晴天!

気持ちの良い空気の中で見学してきました。
最初に向かったのは富岡製糸場。

深谷市の郷土の三偉人がそれぞれ関わっている世界遺産です。
6グループに分かれて、それぞれガイドさん付きで見学をしました。





集合写真を撮った後は、西置繭所をみんなで見学し、富岡製糸場を後にしました。
次に向かったのは下久保ダム。
最初は広場でお弁当を食べました。

紅葉も綺麗でした☆
その後、クラスごとに分かれて、ダム施設の内部を歩いて下まで行きました。



下からダムの全景を見たり、管理所でダムの役割について話を聞いたりしました。

お土産にダムカードをはじめ色々なものもいただき、子どもたちも嬉しそうでした。

ダムカードは「全部集めたいな」と言っている子もいました。
(全国で800種類以上あるのだとか・・・)
普段は行けない場所に78名全員で行けて、引率教員一同嬉しく思います。
明日からは持久走の練習も始まります。
このまま、みんなで駆け抜けていきましょう!
保護者の皆様、お弁当のご協力をありがとうございました。
ぜひ、たくさんお土産話を聞いてあげてください。