お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー9人

小・中の連携

ネットトラブル注意報

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

5年生


2021/11/17

晴天の社会科見学

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢05

今日は社会科見学でした。


林間学校、学年運動会に引き続き、今日も晴天!

気持ちの良い空気の中で見学してきました。


最初に向かったのは富岡製糸場。


深谷市の郷土の三偉人がそれぞれ関わっている世界遺産です。

6グループに分かれて、それぞれガイドさん付きで見学をしました。










集合写真を撮った後は、西置繭所をみんなで見学し、富岡製糸場を後にしました。




次に向かったのは下久保ダム。
最初は広場でお弁当を食べました。



紅葉も綺麗でした☆

その後、クラスごとに分かれて、ダム施設の内部を歩いて下まで行きました。






下からダムの全景を見たり、管理所でダムの役割について話を聞いたりしました。


お土産にダムカードをはじめ色々なものもいただき、子どもたちも嬉しそうでした。


ダムカードは「全部集めたいな」と言っている子もいました。
(全国で800種類以上あるのだとか・・・)




普段は行けない場所に78名全員で行けて、引率教員一同嬉しく思います。

明日からは持久走の練習も始まります。

このまま、みんなで駆け抜けていきましょう!


保護者の皆様、お弁当のご協力をありがとうございました。

ぜひ、たくさんお土産話を聞いてあげてください。


19:00 | 投票する | 投票数(15)