 | |  | |
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
| | | | |
|
|
|  |
2025/03/03 | 3月3日の給食 |  | by:藤沢91 |
---|
牛乳 ちらし寿司 ししゃもフライ 野菜のごまマヨネーズ和え 菜の花のすまし汁 ひなあられ3月3日は、「桃の節句」とも「上巳の節句」とも呼ばれ、 女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。 ひな人形を飾る風習は、室町時代頃に始まり、 一般に広まったのは、明治時代以降といわれています。 それまでは、厄をはらうための紙の人形だったといわれています。 桃の節句につくられる行事食には、 はまぐりのお吸い物やひしもち、ちらし寿司などがあります 今日の給食は、ちらし寿司やひなあられを出しました。 すまし汁には、あさりや菜の花・花麩・梅のかまぼこを入れ、 栄養たっぷりの華やかな汁でした。 |
|
|
|