今日は渋沢栄一翁の命日でした。今年は没後90年ということで、市内小中学校では栄一翁に思いをはせる日として様々な取組を行いました。藤沢小学校では、全校朝会で栄一翁についての校長講話を行いました。また、給食には栄一翁の好物であったと言われる”にぼうと”を食べました。そして、5年1組は上柴東小の5年生とオンラインで繋がり、栄一翁に関する合同の道徳の授業を行いました。課題は「みんなは渋沢栄一翁に近づけるだろうか」でした。道徳の授業の様子をご覧ください。
〇2校を繋ぐコーディネーターは本校道徳主任 〇教室では担任がコーディネーターとともに授業を進めます

〇真剣なまなざし 〇画面左にコーディネーター 左に上柴東小学校の教室

〇こちらの教室の様子はタブレットで撮影 〇発言者も一人一人撮影

〇本日の課題について、みんな真剣に考え、書いていました。

〇授業の内容は・・・こんな感じです
