総合学習の勉強では身の回りにある「福祉」の勉強をしてきました。
11月に入ってクラスごとに福祉施設を再訪してきました。
今回は4年生がふれあい会を企画して、
おじいさんおばあさんに楽しんでもらう場となりました。
クラスごとの取り組みを紹介しますね。
1組 「ひとみ園」さん


「すてきな声ね~、歌が上手ね♪」
ほめていただきました。
手遊びも教えてもらいました。
2組 「ふじさわ苑」さん


「好きな教科はなあに?」
「体育です。」・・・少し緊張気味の子どもたち。
「先生の話をしっかり聞くのよ。」
三組 「むさし愛光園」さん


学校を代表して集めたティッシュボックスや
タオルを届けてきました。
運動会で一生けん命練習した花笠音頭も披露しました。
おじいさん、おばあさんが目を細めてたくさんほめてくださり
子どもたちも満足げな表情で帰ってきました。
施設のみなさん、ありがとうございました!