3回目の家庭訪問では、ありがとうございました。
「HP見てます」
「動画でよくわかるようになりました」等、
うれしい声をいただいて、
俄然やる気が湧いています

子供も大人も「つながっている」って、
安心感がありますね。
家庭訪問中、いくつか質問をもらったので、
ここでもお答えします

①「『白いぼうし』全文書き取りで、
マスがずれるところがあります。」
→「かぎかっこ」や(かっこ)が2行以上にわたる場合、
2行目以降の一番上のマスは「空けます」

※言葉ではわかりにくいと思いますので、
動画を作る予定です。
②「ヘチマは、青い植木鉢に植え替えますか?」
→植え替えなくてよいです。
ポットで本葉が数枚になったら、学校再開後、
そのまま学校にもってきてもらう予定です。
③「宿題が終わってしまいました」
→すごいです

国語なら…
漢字ドリル17までの新出漢字を進めましょう!
算数なら…
計算ドリル3周を進めましょう!
(4年生では、2回目も3回目も、
自主学習ノートに行います。)
***************
※家庭での学習の補助になるよう、動画を配信しています。
「大きい数」「ヘチマの種まき」「算数フラッシュカード」をアップしました。
緊急連絡サイトからアクセスしてください。
※「大きい数」の動画で学習する場合は、
教科書や自主学習ノートに書いて進めてください。