お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー2人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

6年生


2025/10/28new

教育長と対面! 〜ふっかEミーティング〜

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今日は、「ふっかEミーティング」ということで、深谷市教育長片桐様をお招きし、授業・対話を行いました!初めは、子供達も緊張していた様子でしたが、教育長の穏やかで丁寧な話ぶりに、あっという間に引き込まれるように話に聞き入っている皆さんでした!

 教育委員会って何だろう?教育長ってどんな人?丁寧に説明していただき、驚きの声がたくさんきこえてきました!その後の質問コーナーでは・・・

「好きな給食は何ですか?一緒に食べたいです!」「今と昔の授業の違いは?」「どこで仕事をしていますか?」「図書館が増える予定はありますか?」など、子供たちが感じたことをそのまま質問し、一つ一つ丁寧にお答えいただきました!とても貴重な経験ですね!

 「どんな学校にしたい?」「そのためには?」このような話の中で、みんなで支え合うことの大切さも教えていただきました。

 卒業まで残り半年を切りました。今日の経験を、これからの生活に活かしていくことが、一番の感謝の気持ちを伝えることになるのではないでしょうか!



16:00 | 投票する | 投票数(1)