今日は理科の特別授業。

自然の博物館から2名の先生に来て頂きました。
2学期に学習した地層のでき方を復習したり、

藤沢小の地層の様子を見たり、

ボーリング調査の結果を詳しく見たり、

火打ち石で火花を起こしたり、

鉱物を顕微鏡で観察したり、

石灰石に塩酸をかけた反応を見たり・・・

2時間の中で目一杯観察や実験をすることができました。
「深谷の土地は荒川が作った宝の土地」
というのも、授業を受けた後には納得。
意外な(?)ふるさと自慢が増えましたね。
足下を見て、気になる石があったら博物館に行ってみましょう!