今日は4年生が「楽しいコミュニケーションを考えよう(基本編)」を、オンラインで学習しました。これは
LINEが開発した情報教育の教材です。双方向でやり取りをしながら、SNSを使ったコミュニケーションのあり方について考える機会となりました。
〇タブレットからテレビの画面に映します 〇一人一人ワークシートが配られます

〇カードを1枚選んで挙げています 〇先生もカードを挙げています

〇それぞれのカードの内容は・・・ケータイ・スマホでいやだと思うこと 1 すぐに返信がない
2 なかなか会話が終わらない 3 知らないところで自分の話題が出ている
4 話をしているときにケータイ・スマホをさわっている
5 自分が一緒に写っている写真を公開される
いやだと感じることはひとそれぞれ違うんだな

と気づきました。

〇カメラに向かって自分の意見を言うと、他の教室や相手に伝わり、意見が共有できました
