お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー6人

小・中の連携

ネットトラブル注意報

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

日誌

大好きな藤沢小学校 >> 記事詳細

2021/12/24

お陰様で終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
 長かった2学期が本日終業式を迎えました。保護者・地域の皆様に支えられ、無事に今日を迎えることができました。感謝申し上げます。本日の各クラスの様子をご覧ください。
〇プリントの丸付けしてもらったり、おそうじをしたり。最後に「あゆみ」をもらいました。
  
〇一人一人「あゆみ」の内容を確認しながら手渡してもらっていました。ドキドキした~絵文字:笑顔
  
〇「あゆみ」緊張するな~。配られたプリントの整理。サンタからのプレゼントは「あゆみ」絵文字:困った 冷汗
  
〇先生から丁寧に説明してもらいながら「あゆみ」をもらいました。来学期の課題は見えたかな?
  
〇持久走大会の表彰。いい笑顔です。高学年になると「あゆみ」の説明も詳しくなります。
 
〇椅子の足をきれいにして新年を迎えます。「あゆみ」は自信満々?! 2学期最後の理科の授業。
  
〇2学期思い出の写真を見ながら…。2学期の頑張りを褒めてもらってから「あゆみ」をもらいました。
  
14:15 | 投票する | 投票数(1)