今日は4年生の書きぞめの授業と1年生の外国語活動を紹介します。
まずは4年生の書きぞめ。体育館に学年全員が集まり、集中して取り組んでいました。100人近い児童が集まっていましたが、体育館は静謐な空気に満ちた空間となっていました。こういう経験をすることも子供たちにはとても大切なことだと感じながら、遠慮がちにシャッターを切りました。
〇自分の作品の全体像を見て、バランスや筆遣いを確認し、次の作品に取り掛かります。
次は1年生の外国語活動です。こちらはうって変わってクリスマスモード。クリスマス関連ワードの発音が教室に響きます。1年生は聞こえた音を素直に発音するので、とてもいい発音です。
〇ALTの先生はサンタモードです。〇手の挙げ方が

〇ギターに合わせて発音


書きぞめの”静”と外国語活動の”動”。学校は”静と動”がバランスよく経験できる場でありたいと思います。