お知らせ


藤沢小学校は
令和7年6月で、
開校137年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー2人

小・中の連携

藤沢小学校 学校行事

リンク その1


藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)

深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の
心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄
一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより
「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表し
よう!(文部科学省)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

6年生

6年生の様子を紹介します
12345
2025/09/16new

音楽朝会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今朝は音楽朝会がありました。今日の担当は3年生!合唱・合奏を一生懸命、そして、堂々と披露してくれました!その姿を6年生はビシッと良い姿勢で見つめていました。全体合唱『手のひらを太陽に』では、みなさん元気な声で歌い上げました!

話は変わり、今日は5年生が林間学校に出発しました!「寶登山懐かしい!」「キャンプファイヤーしたい!」と、昨年の思い出を話していました。また、お見送りということで横断幕を作りました!一生懸命やっている姿。先輩、かっこいいです!



16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/09/12new

朝の本の読み聞かせ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今日の朝の時間は本の読み聞かせがありました。ボランティアの方々に読んでいただく本は、いつも読んでいる本とは違い、どこか特別な感じがします。そんな読み聞かせの時間を、子供達はいつも楽しみにしています。

 さまざまな行事が動き出し、忙しい日々を送っている6年生。本を読んでいただいている時間は、顔の筋肉が緩み、自然と笑みが溢れるようなものでした。束の間のリラックスタイムでした!



16:00 | 投票する | 投票数(2)
2025/09/11

応援団の取り組み!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 小学校生活最後の運動会に向けても動き出しています!応援団の皆さんが、各色の特徴を活かした応援を作っています!定番の応援から、今話題の音楽やフレーズなどを交えて、楽しく盛り上がるものになりそうです!団長さんをはじめ、団員、そしてそれ以外の6年生が率先して取り組む姿がなんとも立派ですね!


16:00 | 投票する | 投票数(2)
2025/09/10

親善運動会に向けて・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今日から親善運動会に向けて動き始めました!10月7日(火)に市内で行われる親善運動会に向けて、今日から練習が始まりました。初日は、【親善運動会に向けた心構え】【練習の流れ】について確認を行いました。昨年度憧れていた背中も、いつの間にか自分たちの番になっていました。当日に最高の思い出と記録を残すことができるように【全力】【感謝】の気持ちを忘れずに取り組んでいきます!!

 あいにくの天候により、外で練習を行うことはできませんでしたが、先生方が引いてくれた校庭の数々の線を見て、さらにやる気を高めているように感じました。一回一分一秒の練習を大切に、頑張っていってほしいと思います!



16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/09/09

児童集会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今朝は、児童集会がありました。運営委員会の進行のもと、福祉委員会・掲示委員会が発表を行いました。入念にリハーサルを行った成果もあり、素晴らしい発表となりました。

 福祉委員会はクイズを交えて、学校全体が楽しく聞くことができるような工夫をすることができました!

 掲示委員会もクイズをしたり、活動内容を紹介したりと、聞き手を意識した発表ができました!

 高学年の活躍の場。ここでの経験を何かに活かすことができると良いですね◎



16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/09/08

素晴らしい集会にするために・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 明日の児童集会に向けて、リハーサルを行いました。6年生・5年生が力をあわせ、「もっとはっきり話をしよう!」「大きな声で!」「もっとこうしたほうがいいよ!!」少しでも良い集会となるよう、声を掛け合いながら、最終確認を行いました。明日の全校の前でのみなさんの活躍が今からとても楽しみです!


16:00 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/05

落ち着いた日々!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 二学期も授業頑張っています!各学級から活気ある声が聞こえてきます!夏休みが明けて1週間以上が過ぎましたが、生活リズムも整い始めました。行事も多い二学期です。メリハリをつけながら、楽しい思い出を作りながら、日々生活してまいります!


16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/09/04

身体測定!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 二学期の身体測定が行われました。4月からどれくらい成長したか、ワクワクしていた子もいたようです。保健の授業でもすでに学習しましたが、成長には「個人差」があります。人それぞれタイミングが異なります。身長があまり伸びていないことに不安そうにしていた子もいましたが、気にすることはありません。何より、健康に日々生活することができていればOKです!行事に溢れる二学期!行事を通して心身ともに大きく成長することのできる期間になると良いですね!



16:00 | 投票する | 投票数(3)
2025/09/03

小学校生活最後の写生会!

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今日は写生会を行いました。昨晩の大雨が嘘かのように天候にも恵まれ、暑さもありましたが素晴らしい写生会となりました。小学校生活最後ということもあり、一人一人がいつも以上によく集中をして取り組むことができました!素晴らしかったです。

 今年度の6年生は、深谷グリーンパークに向かい、パティオなどの建物を中心に絵を描きました。「曲線が、難しい!」「奥行きを出すのって大変!」「なんか上手に描けない・・・」「〇〇さん上手だから真似してみよう!」絵を描く中でさまざまな会話が飛び交っていました。短い時間の中でしたが、一人一人が自分の全ての力を出し頑張ることができました!今から絵の完成が楽しみです!




16:00 | 投票する | 投票数(1)
2025/09/02

小学校生活最後の・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:藤沢06

 今朝は学年朝会がありました。来月行われる小学校生活最後の運動会に向けて、学年で話を行い、応援団を決定しました。先輩達の大きな背中を追いかけて、さまざまな行事に取り組んできたみなさん。気づけばその背中は追うものではなく、見せてリードするものとなりました。「最後」の運動会。「最高」の運動会となるよう、頑張ってほしいと思います。


16:00 | 投票する | 投票数(4)
12345