お知らせ


藤沢小学校は
令和5年6月で、
開校135年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー14人

小・中の連携

リンク その1

11月1日から7日まで
「彩の国教育週間」




藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)
★ 家庭用いじめ発見チェックシート(埼玉県教育委員会)



深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)





家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

日誌

大好きな藤沢小学校 >> 記事詳細

2018/07/20

1学期の終了に寄せて。

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

 まず最初に、西日本豪雨災害の義援金募金に、本当にたくさんの募金が集まりましたこと、募金を集めてくれました、福祉委員会、運営委員会の皆さん、ありがとうございました。

  

 皆さんが、集めてくれました、募金という形の、『相手を思う心』は、深谷市の社会福祉協議会という、深谷市で、福祉委員会のような、周りのいろいろな人たちのために、活動している方達を通して、被災地に届きます。

 被災地では、大雨による、川の氾濫、川があふれて、家が流されたり、山が崩れて、人や車、家がつぶされるなどして、家を失ったり、ケガをしたり、中には家族の命を失ったりしています。200人以上の人が亡くなり、避難所で生活をしている、帰る家のない人たちが、たくさんいます。

 
大変多くの学校が授業を再開できない現状にあります。


 改めて、学校へ子供たちが登校できることの素晴らしさを感じています。

 みなさんは どうですか?


 被災地の人たちが、2学期のスタートには、学校に通えるようになるといいな、と思います。

 

 さて、1学期は、何日あったでしょう? 72日間です。

 72日間の1学期が今日で終了します。
 72日×7時間=504時間 約500時間ですね。どんな1学期でしたか?

 

 今日は、1学期に、『チャレンジ』してくれた人たち、拍手を送りたいと思います。

 1つめは、5年生の皆さん! 
 今年の林間学校は、宝登山、山登りに『チャレンジ』しました。
 5年生のすばらしいところは、山登りに向けて林間マラソン10000周にもチャレンジし成功したところです!

 この『山登り』と『体力作り』2つのことに挑戦して、成果を上げた5年生へ、拍手を送ります!

『山登り』が藤沢小の伝統になるかもしれませんね!


 2つめは、6年生の皆さん!
 去年の自慢の6年生とは違った、素晴らしい取組をしている皆さん。
 新しい藤沢小学校の歴史を作る、そんな6年生になりそうです。
 開校130周年の1年間を、皆さんと一緒に素晴らしい1年にできそうな、そんな期待をしています。
 これからも藤沢小をよろしくお願いします。頼りにしています!


 3つ目は、チャレンジしていた、一人一人の皆さん、

 硬筆練習にがんばっていた人、
 藤沢小学校は、埼玉県硬筆中央展(県展)に於いて
 県知事賞、書写書道教育連盟賞2点、特選賞を獲得!
 埼玉県で一番硬筆をがんばっていた学校かもしれません。


 これは、たくさんの人が、一生懸命練習する、チャレンジする『伝統』ができているから、かもしれません。


 『読書』で貸し出し50冊を突破した人たちが、たくさん出ていることに、学校司書の小暮先生もびっくりしていました。


 あいさつ運動に参加してくれていた人たち、すばらしいです。

 あいさつチャレンジ130に参加してくれた皆さん、280人以上が参加してくれたんですね。

 企画してくれた運営委員会の皆さん、初めての取組をやってみること、これも『チャレンジ』です!
 今までの人たちがやってみていないことを作り出す『力』、これもすばらしいことです!


 では、明日から夏休みです。皆さんに、4つの約束をお願いします。

 1 「あいさつをしっかりする」(「目を見てニッコリ、笑顔であいさつ」です!)
 2 「規則正しい生活をする」(「早寝、早起き、朝ご飯」!)
 3 「交通事故に気をつける」(自分のいのちは自分で守る)
 4 「チャレンジする!!」(新しいことに挑戦すること、学習、運動、さまざまな体験に)


 夏休みは39日間あります。39日×24=936時間、大切に使ってください。
2学期のスタート、584名の元気なみなさんと、「目を見てニッコリ、笑顔であいさつ」できることを先生方と一緒に、楽しみにしています。


13:54 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)