お知らせ


藤沢小学校は
令和5年6月で、
開校135年目に
入ります。

今後も藤沢小学校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします!




緊急連絡サイト↓


毎月11日は
   「緊急連絡ページアクセスの日」です。
 

フォトアルバム

オンライン状況

オンラインユーザー3人

小・中の連携

リンク その1

11月1日から7日まで
「彩の国教育週間」




藤沢小学校は、
「いじめ」「暴力」を
許しません。

悩み相談は「深谷いーネット」へ 
(上の「深谷いーネット」の囲みを
クリックしてください。)
★ 家庭用いじめ発見チェックシート(埼玉県教育委員会)



深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
藤沢小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。


深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。



未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)





家庭や学校での学習を支援しているサイトです。(総合教育センター)
 

お願い

本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 

日誌

大好きな藤沢小学校 >> 記事詳細

2018/03/01

2月27日 全校朝会 「感謝」の気持ちを伝えることの素晴らしさを!

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長

 

 平昌の冬季オリンピックでは、多くの選手がオリンピック出場という夢をかなえ、その中で入賞者、さらには金4、銀5、銅4、合計13種目で日本人のメダリストが誕生しました。

 皆さんは、どの種目のどの選手が心に残ったでしょうか?

 メダルを獲得した選手たちは、支えてくれた周りの人、一緒にがんばった「仲間」、相手選手、応援してくれた多くの人たちへ、感謝の気持ちを口にしていました。「感謝」の気持ちを伝えることは、各種目で示された技術の高さと同じくらい、素晴らしいものだと感じました。

特に校長先生は、特に、女子カーリングチームの本橋麻里さんの頑張が心に残っています。 

日本女子代表のLS北見は、06年トリノ、10年バンクーバー五輪で中心選手として活躍した本橋麻里が故郷の北海道北見市で2010年の夏に立ち上げたチームです。(立ち上げたというのは1からつくりあげたということです。)


 本橋さんは、このチームのキャプテンですが、補欠、リザーブ、として
仲間を支える役割をしています。

 平昌オリンピックで本橋選手は、プレーは後輩に任せ、今大会、試合で氷上に立ったことは一度もありませんでした。

 その代わり、深夜試合が終わった後に、コーチと一緒に、石(ストーン)を投げていました。

 カーリングではコートごとに使われる石が決まっており、コートや石ごとに滑り方が違うため、本橋は、夜の練習で、翌日にチームが使うコートの石を実際に投げ、どんな滑り方をするのか、石やコート毎に違うところを調べて、伝えていたそうです。

 このほか、プレーする4人がハーフタイムで食べるリンゴやバナナなどの「おやつ」を用意することも、本橋さんの役割でした。「もぐもぐタイム」として、有名でしたね。

 その結果、英国との3位決定戦に臨んだカーリング女子日本代表「LS北見」は、1次リーグで敗れた相手に5―3で雪辱し、銅メダルを獲得しました。

日本勢のカーリングでの五輪メダル獲得は男女通じて初めての快挙でした。

 「麻里ちゃんがいなければ、銅メダルは取れなかった。」他の4人の選手からの「感謝」の言葉に、本橋さんは「みんなに本当に感謝です。スタッフ、コーチ、選手、応援団全員に、ありがとうって言いたいです。」とお話ししていました。

 「感謝」をすることの大切さ、その気持ちを伝え合うことの素晴らしさを改めて感じることができました。

 

 いま、各校舎の階段のところには、児童のみなさんによる「感謝」の気持ちを伝える掲示があります。

 また、先日の授業参観日では、4年生は1/2成人式を、6年生は学級毎に名前を決めて支えてくれている方々へ感謝の気持ちを伝える会を、実施していました。その他の学年でも、感謝を伝える取組が数多く行われていましたね。

 校長先生は、みなさんの「感謝」の言葉1つ1つを聞いたり、読むと、うれしくて、こころがあったかくなりました。


 児童の皆さん、オリンピックで活躍した選手たちのように、夢やこころざしをもって、いろいろなことに挑戦してください。

 同時に、皆さんを支える、たくさんの方たちに感謝の気持ちを持ってくださいね。

 

 

 

 

 


11:19 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)