えいせいセンターの仕組みについて、しせつの方に説明をしていただきました。
|
中央自動せいぎょ室には、たくさんのコンピューターがあり、しせつを管理しています。 |
水をきれいにしてくれる「び生物」を、けんび鏡を拡大して見せていただきました。 |
じょうか水そうを上から見学しました。最初はよごれている水もだんだんときれいになっていく様子がよくわかりました。 |
「大里広域クリーンセンター」のしせつを見学しました。これは、大きなじしゃくを使って、アルミカンとスチールカンを分けているところです。 |
ペットボトルをプレスして小さくします。こうすると、とても運びやすくなります。 |
トラックの重さを量る機械に乗ってみました。クラス全員で、何キロになるかな? |
ごみを分別することの大切さや、
水をきれいに使うことの大切さを学びました。  |